顎変形症治療:術後矯正スタート。オペ後初の矯正歯科へ行ってきた。
2019/12/30
※口腔の写真があるので閲覧注意です※
サムネイル書いたよ〜
チカログをご覧くださりありがとうございます。
チカ(@chikalog88)です。
上下骨切り手術後、初の矯正歯科での診察
先生たちからめちゃくちゃ変わった!良いね!と言ってもらえてほっとした。オペの先生への信頼もそうだけど、本当恵まれた環境で治療させてもらってるんだなぁとしみじみ。今日から #術後矯正 スタートです。 #顎変形症
— チカ / photo+design (@chikalog88) 2019年1月6日
普段だったら待合室に来ない先生が来てくれて、ものすごい笑顔で迎えてくれました。嬉しい。
オペ大成功だね!ものすごく変わったね!いいね!と言ってもらえて、改めて「手術したんだなあ」なんて思ったりしました。
そして術後矯正スタートです
ここから噛み合わせの最終調整をしていきます。
正面から見た時の隙間もなくなるらしい。
オペ前につけたピン(上画像の歯についてるやつ)がなくなって、めちゃくちゃスッキリしました。
このピンがね、顔がむくんだりした時口の中に食い込んで痛かったのと、歯磨きがものすごく大変だった…。
ワイヤー変更の時に、口を開けるのがしんどくてしんどくて…
開口訓練しないとダメだなあと痛感。
今回から口腔が見えやすいようにカメラ変えて撮ってみたけどいかがでしょう?
久々のワイヤー、とても痛い。
オペ後の痛みに比べたらなんてことないよって言いたいけど痛いものは痛い。
まだまだ戦いは続きます。
腫れもまだまだ残っているけど、先生の「これからどんどん変わっていくよ」という言葉を希望に術後矯正頑張ります。
腫れが引いて噛み合わせバッチリになってブラケットも外れたら、ちょっとイイとこでご飯するんや…。